玉川上水に沿って造られた緑道です。江戸の人口が増えて井戸や小川だけでは飲料水を賄えなくなったため、江戸幕府は多摩川の水を江戸に引くことを計画しました。承応2年(1653年)に玉川庄右衛門、清右衛門の二人の兄弟が完成させたといわれており、以後玉川上水と呼ばれるようになりました。
上水は取水口である多摩川の羽村から四谷大木戸までの43kmに及ぶものですが、この間の落差が小さく勾配が緩やかなため、うまく水を流すのに苦心したと伝えられています。
現在、玉川上水緑道として開園されているのは、三鷹市の牟礼橋から福生市の平和橋までの23.8kmです。しかし、かつての上水の面影を求めて、さらに上流を散策することもできます。
むさしのの都立公園 紹介ページ